【オレオくん卒業のお知らせ】ちゃちゃ丸の現在のお知らせも一緒に。
昨日オレオくんとちゃちゃ丸くんで通院に行ってきました。
ちゃちゃ丸くんは引き続き腎臓の数値が高く、貧血の数値が進んでいるので
貧血を緩和するお薬を投与することにました。
(改善しない場合は毎週通院予定になると思います)
腎臓に関しては数値的には測れないくらい振り切ってしまっている項目もあり、
継続してまた来週検査予定でおりますが
少しだけ食欲が戻ってくれたことで自分で食べられたこともあったおかげか
前回よりはほんの少しですが体重が増えていてホッとしています。
引き続き店内ではちゃちゃ丸くんの様子を見ながら強制給餌することがあります。
その際お会計などをお待ちいただくことがあると思いますがご理解をお願いします。
そしてオレオくんに関してですが・・
お腹の下痢が長く続き、体重減少が激しく
お薬が効かなかったことから今回お腹のエコー検査と血液検査など各場所の検査をお願いしました。
1月にして検査もらった時同様、血液検査は驚くほど異常がなかったものの
お腹のエコーはいくつかボコボコしたものが見つかりました。。
病理検査で専門機関で細かく検査しないと確定病名としては出ませんが
おそらく状態から見ると「消化器型リンパ腫」であろうとのことでした。
※腸にできるリンパ腫で、猫のリンパ腫の中で最も多く見られ、高齢の猫が多い傾向にあります。主な症状は、食欲低下、嘔吐や下痢が見られます。
消化器型リンパ腫は、悪性度の低いタイプと悪性度の高いタイプがあり、悪性度の低いタイプは数ヶ月間、慢性的に間欠的な症状が続き、ゆっくりと症状が悪化していきます。悪性度の高いタイプは数日から数週間で比較的強い症状が急に現れる傾向にあり、進行も早く、稀に腫瘍によって腸が閉塞したり、穴があいたりして緊急対応が必要になる場合があります。
状態から見るにいくつか見えることとサイズから
おそらく原発の大きなものがあり、いくつか転移をしていること、外科的治療は現状は難しいこと。
できる治療としては、抗がん剤治療を試してみることも有効かもしれないとのことでした。
腫瘍は細胞診で採取していただき、専門機関で細かくみてもらうことを
お願いしましたが結果が出るまでには1週間から10日かかるとのことで
結果を見てから抗がん剤を始めると遅いんじゃないかと思い
お医者様と相談の上すぐ抗がん剤治療を始めてもらうことにしました。
効果が出れば食欲が出る子、下痢がピタッと止まる子もいると
伺ったので自分で食べられることに期待して。。
副作用はその子その子で違うので現在は体調に変化がないかを見ています。
(熱や嘔吐があればすぐ病院へ連絡予定です)
帰ってきて動きが良く、
(2時間前にステロイドも入っているので効果があったかもしれません)
すぐ久しぶりに普段のカリカリを少し食べてくれました。
一夜明け、現在では久しぶりに下痢がなかった食事はちょこっと口をつけてくれただけでしたが入れておいたささみは食べてくれていました。
抗がん剤はがんをやっつけてくれるお薬にはなりますが
分散した細胞のどれががんで、どれががんではないかの判断ができないので
正常な細胞も攻撃してしまうので副作用が現れるそうです。
またそれに伴い、免疫力が落ちるのでストレスがかからない環境の方がいいこと。
また、他の子が風邪をひいてもらってしまったら非常に危ないこと。
どこまでしてあげられるかも、またそれにかかる費用なども
これからを考えなくてはといろいろ聞いてきました。
当店は基本的にどんなことがあっても最後までお店でみようと決めてはおりましたが
オレオくんの体のことを考えて、お店からは卒業する決断をいたしました。
急なお知らせになってしまいましたが、
オレオくんは4月8日(土)を最終出勤日として
ねこカフェなるから「ねこ店長自宅支店」へと移動いたします。
オレオくんにお逢いになりたい方是非いらしてくださいね。
また、4月8日土曜日は閉店後にこれまでのお礼も兼ねて
Instagramにて改めてライブ配信を予定しております。
実はコロナ禍の中、みんなに何かあった時に避難場所があったらいいと思っており
自宅の日当たりの良い場所に猫の部屋を一部屋昨年作りました。
そこにきてもらおうと思い部屋を準備中です。
何卒ご理解をお願い致します。
0コメント